ムイ

もはやクライミング日記

2017/11/19 寒風の椿岩

前日の早朝まで雨。今年一番の寒波が来て強風が吹きすさぶ中。

椿岩でルートクライミングを楽しんできた。

f:id:kuramiya2:20171119225428j:plain

比較的近くにある岩場ながらも、よく混む、ヒルが多いなどのネガティブな情報で少し避けていた。

今回は北部の雨を避けるために、こちらを選択。

この岩場に来るのは初めて。

 

駐車場に着くまでの路面は完全に濡れきっており、深い水たまりがいくつもあった。

これは無理だな。

でもまあとりあえず岩場の様子を見に行ってみるかとアプローチ開始。

看板もあり、アプローチルートもよく整備されており、(千石岩や北小松に比べて)近くて驚いた。

 

f:id:kuramiya2:20171119230235j:plain

染み出しがあったり、ポケットの奥が湿っているなどはあるものの、岩は乾いている。

これは全然登れるぞ。ラッキー。

 

実力的に2番手、メンバーの中でトップロープで登りたい人がいる、回収の効率などを考慮して自分がすべての課題を先行してリード、マスタースタイルで登ることに。

ムーブ探しが存分に楽しめるぜ(でもテンション率はうなぎのぼりだぜ)。

 

まずはアスレチックラブ 5.9でアップを開始。

f:id:kuramiya2:20171119231008j:plain

普段登っていない石灰岩特有のポケットガバや足の滑り具合などを確認しながら完登。

今回は岩質を考えて硬くてエッジの効くインスティンクトVSではなくて、ソリューションW'sを使っていくことにした。

 

路面の濡れ具合から誰もこないだろうと思っていたら、続々とパーティーがやってきた。

大半がホームジムの顔見知りだったのでびっくり。

 

次は、マリエンタール 5.10bに挑戦。

100岩には5.10bと書いてあったけれど、岩場にいる人によると5.10aだとか?

f:id:kuramiya2:20171119231723j:plain

2ピン目と3ピン目の間の核心部でのムーブや足置き場探しのために2テンション。

とりあえず登りきった。

 

昼に近づくにつれて風が強くなり、岩場が恐ろしく冷え込んできた。

体感温度的には2~3℃くらいになっていたと思う。

指先が冷えて保持の感覚が曖昧になっていく。

 

そこそこ着込んできたし使わないんじゃないのと思っていたダウンジャケットが、登っている最中以外は手放せなかった。

f:id:kuramiya2:20171119232406j:plain

 

次はモンキー・ジャスティス 5.10bに挑戦。

f:id:kuramiya2:20171119232714j:plain

1ピン目までが怖そうなので、岩場にいた方にプリクリップ装置を借りて使わせてもらった。貸していただいた方、ありがとございました。

1ピン目付近のムーブ、ホールドがよくわからない!3回くらいテンションをあーでもないこーでもないと探った後、なんとか2ピン目にたどり着けた。

後から調べたところ、1ピン目周りを解決するための部分が欠けたらしい。通りで。

2,3,4ピン目付近までは余裕なのだったけれど、以降でどんどん疲労が溜まっていく。

一度足が滑る感覚を味わってしまい、その感覚が拭えず、足を信じきれていない。そのせいで腕に力が入ってパンプしてしまう。

結局後半3ピンくらいは各駅停車になった。不覚。でもまあ何とか登りきった。

 

昼飯でスープを飲んで体を少し温めて、後半戦へ。

トンキー飯店 5.10bに挑戦。

f:id:kuramiya2:20171119233852j:plain

再び2ピン目と3ピン目のホールド、ムーブ探しで1テンション。後半は楽だった。

途中であられが降り出したのにはビビった。とりあえず登りきった。

 

風が更に強くなって冷え込みが進み他のパーティーが帰る中、最後に燃えろ!ドラゴンズ 5.10cに挑戦。

f:id:kuramiya2:20171119230235j:plain

ガバが多く、快適なルート。

指先が冷え、パンプが少しずつ進む中でも比較的サクサクと進んで、あれ、これイケるんじゃね?と思った矢先に少し手順を迷った挙句、それをリカバーできずに1テンション。

うーん、悔しい。とりあえず登りきった。

 

自分にとって勉強になるルートが多く、人気になるのがわかる岩場だった。

特に終了点が各ルートごとにあったり、ルートが隣とほぼ重ならないのが素敵。

 

次来たときは、今回完登できなかったものをクリアするぞ。