ムイ

もはやクライミング日記

2017年に購入したクライミング用品で印象に残っているモノ

2017年にクライミングに費やした金額はジム定期券から交通費、食費などを含めておおよそ30万円強になった。

今年は特にルートクライミングを始めたばかりでその影響で買い揃えるものが多く、費用がかさんだ。

まあ世の中には新しいクライミングギアが出る度に購入したり、海外にクライミング旅行に行ったりする人も多くいるので、それと比べると霞むレベルだろう。たぶん。

f:id:kuramiya2:20171224193704j:plain

この記事ではいくつも買ったクライミング用品の中で、買ってよかった、微妙だった……など、印象に残っているものを紹介している。

ライミングシューズ編

スカルパ インスティンクトVS(2足目)

SCARPA(スカルパ) インスティンクトVS/ブラック/#39 SC20140
 

ボルダリング用、メインシューズ。

もうしばらくはこいつをとことん使って愚直に技術を上げるしかないと思い切り、購入。

不満は一切ない。後悔のない買い物。

 

5.10 アナサジレースアップ

ルートクライミング用のメインシューズ。

ルートクライミングでも上記インスティンクトVSを使い込む予定だったのだけれど、セールで半額以下になっていたので思わず購入。

今まで敗退していたスラブを完登することができた。これはこのシューズのおかげ。

大きめのサイズを購入したので長時間履いていても問題ない上、レースアップのお陰で適度な締めつけができる。

本当に買ってよかった。

大満足の買い物。

 

スカルパ インスティンクトS

スカルパ(SCARPA) インスティンクトS (#39)

スカルパ(SCARPA) インスティンクトS (#39)

 

セール品を衝動買い。2500円なら買うしかないでしょ……。

履き心地良し、形状もベルクロのないインスティンクトVSといった感じなのにどういうわけかそれよりも滑る。

ソールはVibram XS Grip2。VSよりも粘りのあるソールで、VSもそれに張り替えて登っていたのに……シャンクの硬さとかが違って、足先に伝わる力加減が違うのかもしれない。

正直、出番がない。こいつをどう使っていこうかな?

後悔はしていないものの、ちょっと微妙な買い物。

 

ルートクライミング用ギア編

チェーンリアクター(パーソナル・アンカー・システム)

今までは120cmのナイロンスリングに結び目を作ってデイジーチェーンのようにし、セルフビレイとして使っていたのだけれど、他の人が使っている便利さに憧れて購入を決めた。

異なるメーカー、異なる名称で似たような製品が出ている中、mont-bellで取り扱っているものを購入した。

案の定邪魔にならないし、使いやすい。 

セルフビレイでわちゃわちゃすると危険なので、早めに買ってよかったと思う。

大満足な買い物。

 

climbing technology ギャラクシー(クライミング用ヘルメット)

あまり登られていない岩場で、派手な落石(しかもヘルメットがあったおかげで助かった)を見て購入を決めた。

特にこだわりがなかったので、好日山荘で安売りしていた旧モデルを購入。

ライミング用のヘルメットは、クライマーというより、ビレイヤーの 安全のために欠かせないんだなと実感。

こいつで何度か小石を受け止めている。

店舗でフィッティングした時は問題なかったのだけれど、使っていると微妙にズレるような……実際はズレないけれど、居座りが悪いというか。

ほんの少しだけ後悔している買い物。

 

ライミングウェア編

GU ストレッチコーデュロイライミングパンツ

http://www.uniqlo.com/jp/gu/item/290756-08

f:id:kuramiya2:20171225204800p:plain

GUが頻繁にクライミングパンツを出していたので、日常使いを兼ねて購入。

膝のツッパリもないし、丈もちょうどいい。

股下に別途布地が入っているおかげで可動性が高く、ストレッチ性もある。

この前のシーズンに出されていたデニム生地のものよりも使いやすかった。

日常生活、やや寒いジムの中、外岩ボルダリングで七面六臂の大活躍。

下にタイツを履けば5℃以下でも問題なし。

勢いで3枚も買ってしまった。

満足な買い物。

 

mont-bell クリフパンツ

秋冬用の登山用ズボンがなかったので、登山用を兼ねて購入。

細身でクライミングの邪魔にならない上、ストレッチ性良し!

膝が突っ張るとかそういうこと感じることが一切ない。

裾にゴムが入っており、ヒールを使う上でも服が邪魔にならない。

フリクションの高い岩場で膝などをこすったせいでやや毛羽立ちはできたものの、生地の損傷はほとんど起きない耐久性。

さすがクライミング専用の服!と感動した。

ライミングアパレルのそれよりも高機能で、それよりも安い。

零下の岩場でも、タイツの上からこれを履けば寒さもへっちゃら。

大満足な買い物。

 

……来年の夏には、これの薄手モデルも買おうと思う。

 

mont-bell ウィックロンZEOサーマルジャケット

秋冬用の登山服の持ち合わせがなく、アウトレットで旧モデルを購入。

今までこの夏モデルで岩場を登っていたので全く違和感なし。

腕を上げても突っ張りを覚えることはない。耐久性も抜群。

寒がりな自分でも、5℃程度なら保温性の高い肌着の上にこれを着れば登る時にちょうどいい感じ。

満足な買い物。

 

mammut アトラスフーデットダウンジャケット

今使っているNORTH FACEのダウンがヘタってきたのを機に、セール品を衝動買い。 

かなり安く手に入れたものの、まあ、それでもそこそこのお値段。

実はまだもったいなくて使えていない。

でも、そのかわり今使っているダウンを遠慮なく使えるようになった。

チョーク汚れ?泥汚れ?ザックに遠慮なく押し込み収納?なんでも来いな取り扱いになっている。多分そのうちダメになる。

満足な買い物だったかわかるのは来年の冬かな?

 

その他編

東京粉末ピュア(チョーク)

東京粉末(TOKYO POWDER INDUSTRIES) PURE PACK/ピュアパック NET330g

東京粉末(TOKYO POWDER INDUSTRIES) PURE PACK/ピュアパック NET330g

 

それほど手汗は出ない、困らない体質。

そして実のところ、チョークにもあんまりこだわらない。

今まで使っていたチャンキーチョークがなくなったのを機に、Twitterで相談、これを購入した。

手によくついてチョークアップが楽になって助かった。(小学生並みの感想)

以前はチョークバッグ内が手汗で湿気るなんてこともあったけど、そんなこともなくなり、ようやく人にチョークバッグを使ってもらえる程度になった。

(そもそも、チャンキーチョークをチョークボール内のみに入れて使うというのは使い方が間違っていた)

自分の場合、それほどチョークを使わないので330gあれば1年保つ感じ。

不満のない買い物。

 

mont-bell アルパインサーモボトル 0.5L

秋冬になり、いつまでも仲間内からお湯をもらってコーヒーを飲むのに申し訳なくなって購入を決めた。

バーナーを買うか悩んだ挙句、保温性の高いボトルに決定。

メーカーも悩んだけれど、有名なTHERMOSのボトルよりもmont-bellのボトルの性能を褒め称える記事が多くあり、購入した。(もしかしたらステマかも?)

性能に不満はない。

最近はこれを使って岩場でカレーメシ(ときどきハヤシメシ)ばかり食べている。カレーは元気が出る。

日清食品 日清カレーメシ ビーフ 107g×6個

日清食品 日清カレーメシ ビーフ 107g×6個

 

大満足な買い物。

 

クライマーズバイブル上下巻

やや衝動買い。

まだ読み切れていない。というか、実践しきれていない。

これは持論だけれど、世の中で言う運動神経がいい、センスがあるというのは頭で理解したこと、認識したことを体や動作に反映させる力のことを指すのだと思う。

そういう意味で自分はすごくセンスがない。

頭の中身と動作がチグハグになることが多い。

この本で紹介されている理論の最初のステップですら、意識して動作に表すのに苦労してしまう。

これがいい買い物だったかわかるのはもっと先のことだ。

 

振り返り

色々買ったけれど、買ったけど出番がない!という無駄な買い物はほとんどなかった。

そして、買って後悔するものもあまりなかった。

その結果に満足。

 

ギア、ウェアはほぼ揃った。

来年買い足すものはほとんど無いように感じる。

……マルチピッチを本格的に始める場合は、カムとナッツを買わないといけないけれど……。

あと、もう一つくらい、違うメーカー、形状、コンセプトのクライミングシューズを買ってもいいかな……?

 

今の流れで行くと、来年はもっと外岩で遠出するようになりそうだ。

従って、交通費がかさみそう。

なので今年と同じく30万円くらいの予算は考えておく必要がある。

趣味の出費は年収の1割まで!というファイナンス的なアドバイスもあるらしいので、それは超過しないように気をつけたい。