ムイ

もはやクライミング日記

2021/04/10 備中の岩場遠征1日目@備中 レイクビューエリア

晴天、気温高め。週半ばなどで雨もなく、最高のコンディション。

備中の岩場へクライミング旅行へ。外岩リードクライミングを楽しんできた。

これはその1日目、レイクビューエリアの記録。

f:id:kuramiya2:20210418012223p:plain

 

前置き

このクライミング旅行はリードジムのクライミング講習などで知り合ったクライミング仲間経由で誘ってもらった。

泊りがけのクライミング旅行というと、昨年の小川山以来だ。

kuramiya2.hatenablog.com

kuramiya2.hatenablog.com

 

現在、再び新型コロナウイルスの第4波が来ているような状況で、大型連休などの旅行も厳しそうだけれど。

できれば機会を見つけて泊りがけの遠征を増やしていきたいものだ。

そして、そのために鍛えていきたい。

 

5時頃に滋賀を出発。そして7時頃に兵庫で合流。

レイクビューエリアあたりに着いたのは、10時半ごろだったと思う。

 

レイクビューエリアへのアプローチ

車は夫婦岩駐車場に停めた。

f:id:kuramiya2:20210418013048p:plain

夫婦岩の眺めは最高。岩、山の開き具合、川、橋、棚田、空など、配置が絶妙なのだ。

ライミングのついでに、景色を訪れるために来るのも悪くないと思う。

 

レイクビューエリアのアプローチは悪いという話は聞いていたが、たしかにそれほど良くなかった。

フィックスロープのある急傾斜を、ジグザグにロープだよりでひたすら降りる。

ロープがないと降りれないくらい。また、ロープがないとアプローチを見失うくらい。

10本ほど降りたところで、右手に岩棚のような場所が現れる。

f:id:kuramiya2:20210418013514p:plain

これを右手に岩の下に降りるのが、最もわかりにくいところだと思う。

PUMPの公開しているトポの「わかりにくい」がそれに当たる。

https://pump-climbing.com/areaguidedata/data/japan/pdf/Date-J-Okayama-9.pdf

f:id:kuramiya2:20210418013757p:plain

よく見れば踏み跡の気配があるのだけれど、アプローチ探しに慣れていないと見落としそう。

山歩きや外岩ボルダーなどでアプローチ探しに慣れていて良かった。

 

面倒なのがここからさらに、5本ほどフィックスを登り返して、上に進まないといけないところだ。てっきり降りるばかりだと思っていたので、これがなかなか堪えた。

岩に囲まれた場所の、右手側にフィックスを張ったルートがある。

結局アプローチに20分ほど掛かったと思う。

 

ゴーゴーヘブン 5.10a、5.9 2ピッチ ○

f:id:kuramiya2:20210418014428p:plain

100岩で★★★なこのエリアの看板課題。

1ピッチだけをフリーで登るのももったいなさそうだったので、せっかくなのでマルチピッチで登ることにした。

本来取り付きは、ちょうど濡れたところみたいで、右側に1ピン目がある。

そのピンを目指すとロープの流れが悪そうだったのと、濡れるのが嫌で無視して洞窟側から取り付いた。

f:id:kuramiya2:20210418015055p:plain

ボルト12本と長いが、長いだけでグレードよりも少し簡単めなルートかなと思った。

1ピッチ目の区切りとして、しっかりとした終了点、チェーン付きのラッペルステーションがあったけれど、ハンギングビレイになるような場所で。

ずっとぶら下がってたら腰が痛くなりそうだなーと思ってボルト1~2本上の、右側にある3つの支点が取れるところでピッチを切った。

これが正解だったかどうか、よくわからない。

久しぶりのマルチピッチなのでバタバタしながら準備、フォローに登ってもらって。

2ピッチ目開始。

 

1ピッチ目がフェース、スラブなルートだとすれば、2ピッチ目はガバガバで立体的なルートとなり、性格がガラリと変わる。面白い。

最後の方は岩稜歩きとなって終了。終了点にはこれまたチェーン付きのラッペルステーションがある。

f:id:kuramiya2:20210418020108p:plain

2ピッチ目の終了点から。植物が生い茂っていて景色自体は微妙。

眺めの良さ自体は1ピッチ目の終了あたりが一番良いので、フリーで1ピッチのみ登るのも十分ありだと思う。

 

60mロープで登っていたのだけれど、一度に懸垂下降するには長さが足りない。

なので2回の懸垂下降が必要となった。

パートナーが降りすぎて登り返したり、懸垂下降をピッチで切る手順などでかなり時間を使った。

下に降りたらすでに時刻は14時近くになっていた。

時間がもったいない?いや、久しぶりにマルチができて、良い経験になったと思う。

 

詩人の夢 5.10b ○

f:id:kuramiya2:20210418020511p:plain

ゴーゴーヘブンの右隣のあるルート。シンプルなフェース、スラブルート。

楽に休めるところ、粘って挑むところとメリハリが効いていて挑みやすいルートだと思う。

完登。

 

モグラたたき 5.11a ×○

f:id:kuramiya2:20210418021640p:plain

洞窟の中からルーフを抜けて進む短いルート。見栄え良く、ここの看板課題の1つかなと思う。

洞窟から抜け出るのに少しビビるけれど、見た目以上にガバが近いのでそこは問題ない。

核心はその後。次のガバが遠く、どっちの手を出すか、どのスタンスで出るか迷うところだ。

結局迷ってビビって手を出せずに1テンションしてしまった。情けない。

ガバを取った後はそれほど難しくない。5.11aにしては甘めという気がする。

悔しかったので再挑戦、無事完登。

 

コンケイブ 5.10d ××

f:id:kuramiya2:20210418021848p:plain

モグラたたきのある洞窟を抜けて裏側に位置する、これまた洞窟からスタートするルート。

これがかなり曲者で、面白く、難しい。はっきり言ってモグラたたきとグレードを交換したほうが良いんじゃないかと思うくらい。

3ピン目の位置と主張の大きい岩塊から、いかにも左から攻めてくれと言わんばかりだが、実際は右から攻めないと攻略できない。非常に憎らしい。

その後も全く気が抜けない。終了点近くは苔と砂だらけでジャリジャリ。

とても登りごたえのあるルート。

これを1本登った時、すでに17時前ぐらい。撤収時間だった。

しかし、同行者から「もう1回やってみたらどうです?」と提案されたので、お言葉に甘えてもう1トライすることにした。

自分は提案されたら断らない男である。

 

途中右手が攣りかけて、そしてスタンスを置く場所を間違えて修正できず、1テン。

結局完登できなかった。

それにしても、外リードだとよく腕が攣る。無駄に力が入りすぎている証拠だ。これなんとかしないとなあ。

 

急斜面なアプローチにヒイヒイ言いながら帰った。

 

その後

まずは宿に行って、荷物を置いた。

宿泊先に選んでもらったのは、クライマーズハウスくろどり。

rubese.net

宿泊客がそれほどおらず、2階をまるごと使わせてもらった。

見た目以上に中の設備が充実しており、特に炊事場やお風呂などは自分の家よりも綺麗で新しくて驚いた。かなり快適。

 

自分はシュラフを持っていなかったので、布団を1000円で借りたのだけれど。

f:id:kuramiya2:20210418023039p:plain

しっかりとしたものが用意されていてありがたかった。

ハウスダストアレルギーの鼻炎持ちなので、宿泊先の布団などでよく鼻水が止まらなくなる、といったことがしばしばある。

ここではそういったことが全く起きなかった。良く手入れされているのだと思う。

 

あと、宿の隣にある杉田商店で掲載されていないトポを2つ購入した。1部1000円。

思った以上に手作り感満載。

f:id:kuramiya2:20210418024659p:plain

 

その後は高梁市まで出て定食屋で唐揚げ定食を食べて。

翌日の朝食、昼食の買い出しをして。

少しお酒を頂いて、22時頃に寝た。

 

翌日に続く。(書いてる途中)