ムイ

もはやクライミング日記

2021/06/26 梅雨の合間@千石岩

前日は夕方、さらには夜に雨。

当日も昼過ぎから雨。曇り、湿度マシマシ。

千石岩でリードクライミングを楽しんできた。

f:id:kuramiya2:20210627001947p:plain

 

前置き

梅雨前線がいよいよ本州に本格的に掛かるようになり、平日も毎日のように雨が降るようになっていた。

もちろん週末も天気が悪い。

そんな状況で、リードジムにて「千石岩に行くけど一緒にどうですか?」という話を聞いた。

最初聞いたときは冗談かと思った。

仮に雨の間隙を狙えたとしても、コンディションは最悪だろう。

わざわざ登りに行かなくても良い時期のはず。

まあ、でもせっかくなのでOKの返事をした。

……前日寝る頃まで「この天気じゃ無理でしょ。断ろうかな」とか思ってた。

 

朝起きるとアスファルト自体は乾いてたものの、道路の継ぎ目はどこも濡れていた。

アプローチの登山道は完璧に水気を含んでおり、泥に近い。

夜に雨が降ったせいだ。

岩場は非常に湿度が高く、ヤマビルを何匹も見かけた。

2匹殺した。ヤマビル死すべし。是非はなし。

f:id:kuramiya2:20210627003553p:plain

岩は染み出すところまもれなく全て染み出していた。

千石ノーマルなどのスラブ面も酷い。

ただ、岩の白い部分は基本的に乾いていた。

湿度の影響で、最初に触ると非常にヌメるのだが。

 

Keiちゃん頑張れ 5.10a ○

バフフェースでアップをしたかったのだけれど登ってる人がいたので、代わりにこっちで。

昔はこれを苦労して最初はいつも迷ったりしてたなーとか思って触った。

特に問題なし、完登。

 

バフフェース 5.9、5.10a ○

トップロープで触りたい人が同行者に何人かいたので、トップロープを貼りがてら登った。

f:id:kuramiya2:20210627001947p:plain

湿度のせいでカチよりもガバのほうが辛い。辛いというか嫌だ。

完登。

 

そういや今回はずっとソリューションコンプで登ってた。

f:id:kuramiya2:20201206110029p:plain

(写真は昔撮ったときのやつ)

あまり足型が合わないのと足感が悪いのが嫌、加えて上手く踏めなくてたわんで滑ることがあったのでちょくちょく履いてソールを削り切ることに注力していた。

売りたいんだけど……クライミング仲間から買い取ったという経緯もあってメルカリなどには売りにくい。

しかし、最近になってようやく慣れてきた気がする。

性能の問題は、単にしっかりと踏めていなかっただけだった。

まあでもサイズが少し小さくて足型も微妙に合っていないのは事実なんだけど。

ともかく今回はこれを履いていて不満はなかった。

 

その後、裏面(西面)でトップロープを貼るために5.5のルートなど登った。

 

前傾フェイス(ゴールドフィンガー) 5.11d  ×

f:id:kuramiya2:20210627010208p:plain

トポを見て、「これがYOU 5.11bかな?」と思って触ったルート。

しかし途中で話を聞いて、これが5.11dのルートであることを知った。

自分の昔見せてもらったトポではゴールドフィンガーという名前になっていた。

ルート次第でグレードが変わるらしく、その中で一番簡単なバリエーションに挑戦してみることに。

 

1ピン目は岩棚に立てば左側からそのまま付けることができる。

どこもチョークが付いているのでホールドを探す必要はないけれど……それほど良くない。

良くないせいで2ピン目のクリップができない。

f:id:kuramiya2:20210627010513p:plain

何度か挑戦して、クリップできそうだ……と左手でハーネスにあるクイックドローを掴んだところで落ちた。

うーん。なにか一つ発見ともっと気合を入れてやればできそうな気がするんだけどなー。

1ピン目を回収してクライムダウン可能なので、無理せず回収して下りた。

敗退。

 

ミシガン 5.10b ○

f:id:kuramiya2:20210627010937p:plain

昔登ったことがある。久しぶりにやってみようと思って触った。

ビレイポイントに立つとデカさに圧倒されるけれど、登っている人を見るとそれほどでもない。

短いのでサクッと解決して完登。

 

YOU 5.11b ××○

f:id:kuramiya2:20210627011141p:plain

お昼を挟んで、挑戦。

 

1回目は別のパーティーの人の残置を使わせてもらった。

ちょっと棚の上で立ち上がるポイントを探るのに苦労したけど、分かってしまえば特に困ることはない。

問題はハングから抜け出すのっこし部分。

ボルト右横にサイドまたはジャムの決まる感じのクラック下部があり、その後右手をどこにやるか、そして最終的にクラック上部のガバをどうやって左手で取るのかが迷いどころ。

自分は左手のホールドの右上にある縦ホールドを右手ガストンで止めた。

これが遠く、足の位置が間違っていると保持感が悪く次のムーブが起こせない。

ハングドッグを繰り返して試行錯誤して、何とか左足を高く上げることに成功した。

そして一気左手を出す。

それを掴んで、またさらに左手をガバめな棚に送った。

そこまで決まれば余裕な感じ。

ワンムーブだけ注意する必要のあるルートだった。

 

2回目。

残置が回収されていたのでマスタースタイルで行く。

1回目に構築したムーブのときの足の位置、左手の微妙な修正処理をしっかり覚えておらず、ムーブが再現できなかった。

失敗……。

この時間あたりからパラパラと雨が降り始めた。

急がないといけない。

 

栄養剤を投入して、20分ほど休んでから3回目。

ムーブが完璧に決まった。完登。

こんなコンディションでも、新しいルートをRPできて良かった。

 

個人的には5.11bより簡単めな気がした。

 

振り返り

天気的にはもうちょっと粘れそうな感じもしたけれど、早めに下山した。

最近まともに走ったり足を鍛えたりしていないので足が辛い。鍛えねば。

 

この季節、コンディションでもまだまだやれることはあるなーという感じだ。

カンカン照りの中を登るくらいなら、雨の残ってる湿度が高い曇天の下で登るほうがマシということに気づいた。

 

また可能であればどこか登りに行きたい。