ムイ

もはやクライミング日記

命と雨@芹谷屏風岩

 

コンディションとか

数日前の天気予報では雨、それが徐々に曇り(しかし降水量は0.2mmくらいあり)に変わっていた。

屏風岩は傾斜していて、雨が降り出しても壁自体はほとんど濡れない。

これなら行けるなと岩場に向かった。

 

先週は天気もよく、スーパーウルトラ激混みだったらしい。

芹谷に通い始めてそれほど時間が経ってないけれど、数年前は常連ばかりいる感じでほとんど混むことなんてなかった印象がある。

人気の岩場になったということなのかしらん。

もしかすると自分と同じように、室内ボルダリングの流行時にクライミングを始めた人がリードを始めたりしているのかもしれない。

 

この日は天気も悪いという予報もあったせいか、15人くらいだった気がする。快適に登れた。

中には芹谷最難の左巻き 5.13b/c?(猿 5.12aのエクステンド、ハングを左に抜けていく、100岩のトポで試登中となっているやつ)をやっている人もいて驚いた。初めて見たわ、登ってる人。

ope160531.exblog.jp

 

道や駐車場、アプローチルートは全体的に湿気ってた。前日に雨でも降ったのかもしれない。

壁は基本的に乾いていたけれど、ラ・バンバの象鼻の染み出しはひどかった。一発でチョークがニュルッとしたものに変わるレベル。

ここの染み出しだけは速攻で来るんだよなあ……ラ・バンバを狙う人がいたら前日雨なら染み出しは覚悟しよう。

 

最高気温は12℃。風はあまりなし。

もっと寒いかと思ったけどそれほどでもなかった。もしかすると湿度が高めだったからかもしれない。

 

天気予報では14時あたりにポツポツくるけど夕方には止むはず……が、15時頃から音が聞こえるレベルで降り始めた。

傾斜のおかげで幸い壁は濡れない。荷物を広げる屏風岩中央の広場もハングのお陰でノーダメージ。助かる。

 

芹川を湛える谷には雨霧が出来て、下流へと流れていった。

 

アップとか

ハングルーズ 5.10aをやって、続いてラ・バンバ 5.11a

ラ・バンバは手が濡れてチキって1テン。心が弱い。

 

バイタルポイント……!

ずっと「登りたい、登らなきゃ」と言っていたバイタルポイント 5.11c/dに取り付く。しばらくはこれが狙いだ。

今使っているロープはいたんだ末端を切って45mくらいになっていたので、新品の50mロープを用意した。

 

以前触った時は途中からわからずA0で無理やり抜けた。今回もA0、最悪残置を覚悟して挑む。

「誰か登りますか?」と聞いても誰もやらない。超絶見栄えが良いのに、妙に不人気なんだよな……辛いってわかってるからか。

 

1本目

マスター。

1ピン目が遠くて怖いんだよなあ。ビビりながらとりあえず向かい、心が疲れたので早速テンションした。

その後もテンション、ハングドッグを繰り返し繰り返し、何とか以前と同じ高さまで到達。前よりも保持感がある、ムーブを起こせる感じがするが……時間を掛けすぎたので一度降りた。

 

それにしても……。

何だこの醜い姿は……

クライマーの姿か? これが…

これが本当に俺の望みだったのか?

何度もテンションを掛け、ハングドッグで休み、攻略を続ける醜さ

生き恥

みたいな気持ちになった。挑み方が醜すぎる。

チョンボ棒までは使ってなくとも、ここまでせにゃ登れんものに取り付くのは分不相応な感じがしたけれど、かといって何をどうしろっていうんだ。

 

まあ、衣食足りて礼節を知る、みたいなものかもしれない。

言い換えるならグレードが上がってスタイルを知る、だな。ようやくそこら辺に爪の先くらいが入ったのかもしれない。

 

まあいまさら引き下がれん。

 

2本目

誰も登らないというのでロープを掛けっぱにしていた。上部のハングのようなところまでならルート上にロープは垂れ下がるので、トップロープ的に下部のムーブ、ホールドを確認。

まあなんとかなるけど修正したいところもいくつかあり。

 

そして上部の攻略開始。

一番嫌なのはハングの抜けの部分だなあ。とりあえず抜けられたけれどもっと良いムーブがある気がする。特にクリップ体勢を取るのが難しい。というか迷う。

 

終了点1個下のハンガーが右過ぎて困る。

ガバゾーンは左にあって、左から攻めると届かない。そして右から攻めるとクリップ体勢を上手く作れない。

古い終了点はもうちょっと上にあって、錆びたリングボルトなどは左にある。

……なんで右に行ってるんだよぉ!?

迷った末やや左から巻いて上がったけれど、ここまで来ると終了点が近くあまりクリップの意味がないような……まあいいか!! よろしくなあ!

 

左の終了点はハンガーを締め付けるナットがかなり外まで回っていた。あと数回転すれば外れるくらいに。

とりあえず手締めしておいたけれど、次登る時は工具で締め付けようと思う。

 

このルート、ハンガーが10本あるので自分の手持ちのクイックドローでギリギリ。

終了点はアルパインドローとかで代用した。

……買い足すか。

 

3本目

トップロープ状態でムーブを確認するか……と思ったけれど、そんなヘタれたやり方じゃいかんよなとロープを抜いた。

登る直前に「なんで俺はロープを抜いたんだよ」とボヤきながらスタート。

結局6テンくらいで上まで抜けた。

 

ルートが長すぎてメモできん。下部をもっとスムーズにすれば、上部に集中できる。早めにそうなりたい。

 

その後、ラーメンとか

雨が降ったのでクールダウンもなしに下山。

そして天一こってり。

 

 

バイタルポイントに関しては長いことビビっていたけれど、やればやるだけ詰めていけるルートだと思う。

たぶんあと1回でムーブを詰めて、次の1回で1テンまで迫って、その次で登れそうな感覚がある。

つまりあと3日は来ないといけない。

この冬シーズンでなんとかなるか……?


うーん、どうだろう。

 

おわり。