ムイ

もはやクライミング日記

クライミングチョットヤスム

 

2023年春シーズンの目標

芹谷屏風岩の猿(ましら) 5.12a

地元の岩場の鏡(仮) 5.12a

椿岩の銀閣金閣 5.11bとかcとか

椿岩のシザーハンズ 5.12a/b

地元の岩場のボルダー(初段)をいくつか

 

現状

未だに右手の中指が痛かったり、右手全体に何とも言えない辛さが出てきた。

でもまあ、問題なく登れる。

休まないとどうにもならないという状態でもないけど、とにかく休ませたほうがいい予感がビンビン。

 

地元の岩場の初段ボルダーが登れて一段落したり、近くの岩場はまだ寒かったり雪が残ってたりしていたり。

遠方の温かいシラクラの5.12aのルートはそれほど食指の動かない感じだったり。

ジムの課題はちょっと停滞中で、指の痛みが出ないように登るのもフラストレーションが溜まる。

 

そんなこんなでクライミング欲もちょっと下がり気味。

 

というわけで、意を決してしばらくクライミングを休むことにした。

こういう感じで登れない状態でもないのに休むのは初めてかもしれない。


いつまで休むかとか、ちゃんと決めてない。

まあ寒さのなくなる頃までガッツリ休んで、心身を整えていきたいぜ。

 

……とか思ってたらさっそく暖かくなってきてちょっと焦る。

さっそくハイシーズンが始まるかもしれないのに、もったいない。

 

時よ止まれ。岩は美しい。


金勝アルプス山歩き

暇なので久しぶりに山歩きに行くことに。

 

雪山ハイクでもしに行こうとしたらあいにく土日の天候が悪くて、どこの山も風速15mとかになってて萎えた。

こういう時は地元の山だな、ということでおなじみの金勝アルプスに出かけた。

しかし起きたのが昼前、山の麓についたのが14時。

勝手知ったる山とはいえ、気を抜き過ぎである。

 

時間があんまりないので、桐生辻のキャンプ場から落ヶ滝線を登り、天狗岩まで。

キャンプ場の駐車場は有料(500円)だった。

……この時期、金とるのか……。冬は基本無料だと思ってたよ。

 

のんびり休んでたら日が沈むので腰を下ろすことなく、ノンストップでさっさと進む。

山からは水が湧き出し道が水路になったり、あちこち雪が積もっていた。

積もるというより被る程度だけど。

たまにパラパラと雪が舞っていた。

 

いつもなら天狗岩の上で休憩するけど、登らず止まらず進んで耳岩へ。

 

メジャーな狛坂線からの南谷林道を歩くルートには時間が足りなさそうなので、天狗岩線の尾根ルートで降りることに。

たぶんこの道は使ったことがない。

谷沿いルートは使ったことあるけれど、あっちは水気が多いのでこういう雨や雪が降った後は厄介なのだ。

 

サクサク進んでいったら舗装された管理道に到着。

こっから意外と長いな、分岐はこっちだっけ?あ、間違えたわたぶんこっち、と思って道を進んだら一筋道を間違えてサブ谷林道を歩いてしまった。

それでも意図通りに南谷林道線に合流できたものの、道が通行止めになっていた。

 

大戸川ダム工事の影響だろうか?

あるいは、途中の橋が落ちているので、その工事のためかもしれない。

 

仕方がないので引き返して、16時半くらいに下山。

コンビニでコーヒーを買い求めたりしながら帰った。

 

最近カフェイン中毒気味かもしれない。

コーヒーが美味い。


大戸川ダム工事の影響は?

大戸川ダムの工事が順調に進んでいる。

もうちょっとしたら大津信楽線の新しい道が開いたりする。

news.yahoo.co.jp

 

ダムが出来上がって、ダム湖が生まれたら古い道は使えなくなろうだろう。

そうすると桐生辻の岩場へのアクセスとかはどうなるんかなあ。

 

あと、栗東信楽線の方はどうなるんだろうか?

ここには大鳥居の岩場への駐車場、アプローチがあるけど、ダム湖ができたら少なくともここは使えなくなりそうだ。

水に浸かるしね。

岩場自体は残るだろうけれど、アプローチがどうなるかは全く見当がつかない。

いろいろ変わっていきそうだ。

 

これから

登りに行かないかわりに久しぶりに体幹トレしたら筋肉痛に。

ずっとやってなかったしなあ。

 

しばらくは地味な体幹トレして、山歩いたりだな。

 

おしまい。